
完実電気(株)は、同社取り扱いのPERFECTION(パーフェクション)ブランドより、分割式ナノ結晶ノイズ抑制コア “Amorcrystal Split(for デジタル)” 「PFT-AS140DI」を11月21日(金)に発売する。価格は38,500円(税込)。
“Amorcrystal Split(for デジタル)” 「PFT-AS140DI」
「PFT-AS140DI」は、リケンNPR(株)が開発したナノ結晶合金コアを採用する分割式ノイズ抑制コアで、オーディオ用途に最適化したデジタル機器向けモデルという。
100kHz以上の高周波ノイズに着目し、電源ケーブルや各種デジタルケーブルにおいて不要成分を的確に低減することを目指した。従来モデルで課題だった大径電源ケーブル取付の問題を解消した。
コア材には、アモルファスやフェライトと比べ高い透磁率を持つというナノクリスタルコアを採用。100kHzから数MHzの帯域で優れた抑制性能を発揮し、信号に重畳するノイズ成分のみを選択的に低減する設計とした。これにより音の輪郭や微細なニュアンスの再現性が向上する効果が期待できるとしている。

完実電気(株)は、同社取り扱いのPERFECTION(パーフェクション)ブランドより、分割式ナノ結晶ノイズ抑制コア “Amorcrystal Split(for デジタル)” 「PFT-AS140DI」を11月21日(金)に発売する。価格は38,500円(税込)。
“Amorcrystal Split(for デジタル)” 「PFT-AS140DI」
「PFT-AS140DI」は、リケンNPR(株)が開発したナノ結晶合金コアを採用する分割式ノイズ抑制コアで、オーディオ用途に最適化したデジタル機器向けモデルという。
100kHz以上の高周波ノイズに着目し、電源ケーブルや各種デジタルケーブルにおいて不要成分を的確に低減することを目指した。従来モデルで課題だった大径電源ケーブル取付の問題を解消した。
コア材には、アモルファスやフェライトと比べ高い透磁率を持つというナノクリスタルコアを採用。100kHzから数MHzの帯域で優れた抑制性能を発揮し、信号に重畳するノイズ成分のみを選択的に低減する設計とした。これにより音の輪郭や微細なニュアンスの再現性が向上する効果が期待できるとしている。
コア材にナノクリスタルコアを採用
ノイズ除去の仕組みはコモンモードノイズに着目。信号が通過する際にコア内で発生する磁束により、+/-の導体内に同方向に重畳するコモンモードノイズのみをコアに取り込み、信号成分はそのまま通過させるという。オーディオビジュアル機器用途での使用を意図した設計で、100%のノイズ除去を保証するものではない。
装着はケーブル直径14mm以内に対応する分割式構造で、ユーザーが容易に取り付けできる。もっとも有効な用途として、CDプレーヤー/ネットワークプレーヤー/D/Aコンバーター/AVアンプなどデジタル機器に接続された電源ケーブルを推奨。USB/LAN/同軸/HDMIなどのデジタルケーブルにも有効。ただし、導体が石英やプラスチックのケーブルには効果がないとしている。
直径14mm以内なら装着できるようになった
筐体はアルミ削り出しで、高剛性化と不要振動の抑制を図った。外形仕様は、適合ケーブル径14mm以内、対応帯域100kHz-数MHz、質量約55g。付属品はL型六角レンチ(M2.5)、緩衝スポンジ×2。
締め付け用の六角レンチも付属する
そのほか注意事項として、コア断面への直接接触や水濡れの禁止、異物付着のない状態での組付け、高温多湿や磁気を帯びたものの近接を避けるなどを案内。仕様・外観は予告なく変更される場合があるとのこと。